fc2ブログ

Keisuke's User Account Manager 開発状況 (2013/06/22)

公開日 : 2013/06/22 (土)
コメント : 0 件 | カテゴリ : Keisuke's User Account Manager
<< ブログトップ >>

ソフト全体としてはこれで完成ではありませんが、本体については開発が完了しました。

本体で予定していた機能はすべて実装が終わり、現在のところ Windows 7 上のみではありますが動作検証もほぼ終わり、本体としての完成度は高くなっています。

しかし、先述の通り本当の意味ではまだ開発完了していません。というのも Keisuke's User Account Manager は単に管理機能を提供するだけで終わらせるつもりはないからです。

おそらく誰もが経験していると思いますが、ユーザー アカウントを作る作業やローカル グループを作って構成する作業というのは使う人数や環境にもよってくるので一概には言えませんがある程度時間がかかってしまう上に、ユーザー名のスペルミス等が原因でトラブルシュートする羽目になったなんてこともよくあります。

そこで、Keisuke's User Account Manager ではバッチ処理によるユーザー アカウントの一括作成をサポートする予定です。

これを実現するべく、本体とは別にバッチを作るためのエディタやそれを実際に行うためのバッチ プログラムの作成に明日以降着手する予定です。ただ、あくまで自動化とバッチ作成の効率化に重点を置くので作成時はコメントなどなくても困らない機構については自動化の対象外にする予定です。

バッチで設定を自動化に対応させるのは、

・ユーザー名
・アカウント名 (フル ネーム)
・アカウント無効化スイッチ
・ローカル グループ
 (ただし、割当先は Administrators と Users に限るが、割り当てなしにも対応予定)
・ユーザー プロファイルの自動作成

の 5 項目にて照準を合わせていきたいと考えています。バッチ機能が完成し、ヘルプと Readme ファイルの整備が完了すれば、正式に開発完了となり、その後公に公開する予定です。今回はベータ テスト等はなくいきなり正式版としてリリースします。

盆期間までにはリリースできたら…と思っています。

あともう一つ、Keisuke's User Account Manager では 2 種類の動作モードを用意します。上級者オプションなど一部のオプションを非表示にし、基本的な管理に重点を置いた「パーソナル モード」と、すべての機能が利用できる「アドバンスト モード」がそれです。

パーソナル モードは文字通り普段の管理ではほぼ使う機会がない機能をできる限り非表示にすることで、できる限り簡単に追加と設定管理ができるように配慮したモードです。ほとんどのユーザーはこちらのモードで使っていただく形になることを想定しています。

一方、アドバンスト モードは普段の管理ではほぼ使う機会がないアカウントの制限情報設定等をサポートする上級者向けオプションを含め、Keisuke's User Account Manager の全機能を使うことができるモードです。このモードでは上級者向けオプションをはじめ、ホーム ネットワーク網を利用したリモート管理をサポートします。

文字通り機能制限がなくなりますので上級ユーザー向けの動作モードとなります。

ただ、まだまだ調整が必要な部分もあるので正式版の公開までには当面時間はかかると思います。

コメント一覧

コメントする















管理人のみ確認可能にする

| ブログトップ |