Keisuke's Backup 開発状況 (2009/12/23)
公開日 : 2009/12/23 (水)
コメント : 0 件 | カテゴリ : Keisuke's Backup
<< ブログトップ >>
GUI の大部分は完成しました。
実装予定となっている機能のうち独自フォーマットのプロジェクト ファイルの読み書き、バックアップ ジョブの読み書き、オプション設定については実装がほぼ完了し、外観についてはほぼ完成です。
あとはクリップ ボードの取り扱いと Keisuke's Backup のメインとなるバックアップ/リストア機能の実装です。現在の iBackup 同様に圧縮バックアップ機能も搭載予定ですが、圧縮に関しては CAB 形式から改め、zlib の圧縮エンジンを搭載して独自対応する予定です。
ちなみに、2.0 ではファイル フィルタ機能の強化を予定しています。iBackup ではバックアップ フィルタしかサポートされていませんが、Keisuke's Backup 2.0 では従来のバックアップ フィルタに加えて、除外フィルタを新たにサポートする予定です。
また、既存のバックアップ フィルタについても機能を強化し、新たに搭載する除外フィルタと共にファイル名に対する正規表現が可能になる予定です。というのは、ビルドで使用している Visual C++ 2008 Express Edition が SP1 以降で正規表現ライブラリ regex が標準で使用できることが判明しまして、これは使えると判断しました。
これによって、より柔軟なバックアップが可能になります。
なお、大きなバージョンとなりますので、いきなり正式版にはせず一度ベータ テストを挟む予定です。
コメント一覧
コメントする